ニュージーランドのEatKindaが、世界初のカリフラワーアイスクリームの小売販売を開始

カリフラワーをベースにした植物性アイスクリームのメーカーEatKindaが、スーパーマーケットへの進出を発表しました。ニュージーランド全土の、90を超えるWoolworthsの店舗で販売されます。

廃棄予定のカリフラワーをアップサイクル


Woolworthsはニュージーランドで2番目に大きなスーパーマーケットグループで、CountdownSuperValuFreshChoiceといったチェーン店を所有している企業です。

このたび発売されるEatKindaの植物性アイスクリームは、見た目が悪いために廃棄予定となっていたカリフラワーをアップサイクルして作られたもの。

ココナッツオイルやエンドウ豆タンパク質、ひよこ豆パウダーなどの原料と組み合わせて、リッチでクリーミーなテクスチャーに仕上げており、ストロベリー、チョコレート、ミントチョコの3種類のフレーバーを展開しています。

Grounded FoodsやカナダのWholly Veggieは、植物性チーズにカリフラワーを使用していますが、アイスクリームのベースに用いた製品は世界初。

大豆やナッツ類、遺伝子組み換え作物を使用していないほか、プラスチックフリーで家庭で堆肥化が可能な容器が特徴で、こちらもニュージーランドのアイスクリームブランドとしては初の試みだといいます。

美味しさと持続可能性で一定の評価


EatKindaは、共同創業者のJenni Mathesonが、カリフラワーをベースにヴィーガン向けのチーズケーキを作ろうとしたことから生まれたブランド。

チーズケーキのレシピでは上手くいかなかったものの、Mathesonはそこから軌道修正し、乳製品フリーのアイスクリームに変身させることに成功しました。

スタートアップ企業のイノベーションを促進するStartup Taranaki(現:Doso)でこのアイデアを売り込んだところ、当時マッセー大学で食品技術を専攻する学生だったMrinali Kumarの目に留まり、彼女はその後、共同創業者兼CEOとして同社に加わることとなります。

EatKindaは先日、同大学が主催し、食品・飲料業界における卓越性、革新性、持続可能性を評価する「2023 New Zealand Food Awards」で、2つの賞を同時受賞。

カリフラワーアイスクリームは、今年初めにニュージーランドのチェーン店Hell Pizzaでも発売されました。ブラインドテストでは、美味しさについて乳製品のアイスクリームと同等の評価を得たといいます。

同社のウェブサイトでは、「肉と乳製品を多量に消費する食生活は持続可能なものではなく、何かをあきらめなければならない。EatKindaは、誰も損をせず全員に食を提供する新しい方法だ」と記されています。

参考記事:Innovative Cauliflower Icecream Wins Big at 2023 NZ Food Awards

関連記事

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。