Framtiden
  • About
  • 運営者について
  • 掲載&取材のご依頼
  • お知らせ
  • ログイン
  • ブックマーク

Framtiden

  • 培養肉 / 培養魚
  • 代替乳製品 / 代替卵
  • 植物性食品
  • 微生物発酵
  • 代替素材
  • コラム / レポート
  • 用語集
  • シリーズ 未来の食
  • HOME
  • ニュース
  • コラム / レポート
  • シリーズ 未来の食

【シリーズ 未来の食】 第9回 その他の技術開発動向について(分子農業、昆虫食ほか)

【シリーズ 未来の食】 最終更新日:2025.01.15 第1回 世界で広がりを見せる代替プロテイン、どんな技術や製品がある?第...

2024.04.22

【シリーズ 未来の食】 第8回 微生物発酵 〜菌のはたらきを活用する生産手法を深掘り〜

【シリーズ 未来の食】 最終更新日:2024.10.01 第1回 世界で広がりを見せる代替プロテイン、どんな技術や製品がある?第...

2024.04.22

【シリーズ 未来の食】 第7回 培養肉の認可に必要なプロセスは?各国で異なる法規制と申請の流れ

【シリーズ 未来の食】 最終更新日:2024.10.01 第1回 世界で広がりを見せる代替プロテイン、どんな技術や製品がある?第...

2024.04.22

【シリーズ 未来の食】 第6回 培養肉の製品化に向けて、クリアしなければならない課題は?

【シリーズ 未来の食】 最終更新日:2024.10.01 第1回 世界で広がりを見せる代替プロテイン、どんな技術や製品がある?第...

2024.04.22

【シリーズ 未来の食】 第5回 細胞培養 〜エシカル&サステナブルな肉を生み出す新技術〜

【シリーズ 未来の食】 最終更新日:2024.10.01 第1回 世界で広がりを見せる代替プロテイン、どんな技術や製品がある?第...

2024.04.22

【シリーズ 未来の食】 第4回 植物性食品 〜日本の家庭でも身近な健康食〜

【シリーズ 未来の食】 最終更新日:2025.01.15 第1回 世界で広がりを見せる代替プロテイン、どんな技術や製品がある?第...

2024.04.22

【シリーズ 未来の食】 第3回 代替プロテイン業界の歩み、誕生から現在に至るまで

【シリーズ 未来の食】 最終更新日:2024.10.01 第1回 世界で広がりを見せる代替プロテイン、どんな技術や製品がある?第...

2024.04.22

【シリーズ 未来の食】 第2回 代替プロテインはなぜ必要?社会に与えるインパクトを解説

【シリーズ 未来の食】 最終更新日:2024.10.01 第1回 世界で広がりを見せる代替プロテイン、どんな技術や製品がある?第...

2024.04.22

【シリーズ 未来の食】 第1回 世界で広がりを見せる代替プロテイン、どんな技術や製品がある?

【はじめに】 最終更新日:2024.10.01 1960年代、第2次世界大戦後の人口増加に食料生産が追い付かなくなることが危惧さ...

2024.04.22

アーカイブ

月を選択
  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月

注目記事

  • Oobli製品イメージ

    米Oobliが精密発酵による甘味タンパク質ブラゼインのFDA GRAS認証を取得

    2024.03.22

  • Impossible Beef Lite

    米Impossible Foodsが米国心臓協会(AHA)の認証を取得、心疾患のリスク低...

    2023.12.01

  • お菓子

    米Voyage Foodsがカーギルと提携、持続可能なカカオフリーチョコレートの...

    2024.04.14

  • レストランのウェイター

    培養肉の受容性は、民主党支持層でより高い傾向 —米Morning Consult調査

    2024.07.08

  • フランス国旗

    フランスが植物性代替肉の表示を規制する政令を発表、EU法への違反は引き...

    2024.03.05

  • ナッツ入りチョコレート

    ソラマメから代替チョコレートを生産する英Nukoko、原料大手Döhlerとの提...

    2024.10.11

  • チョコレートバー

    細胞培養カカオを開発する米California Cultured、チョコレートの原料供給...

    2024.10.15

  • 精密発酵卵のオムレツ

    米The EVERY Companyが、精密発酵による世界初の液卵「EVERY Egg」を発表

    2023.12.13

  • Kern Tecのメンバー

    果物の種を植物性ミルクにアップサイクル、オーストリアのKern Tecがシリ...

    2023.10.15

新着記事

  • Uluuの創業メンバー

    オーストラリアのUluuが約16億円を調達、海藻を用いて化石燃料によらない...

    2025.11.15

  • 「The New Milk」製品イメージ

    Remilkの精密発酵ミルクがイスラエルでついに市場化、Gad Dairiesとの共同...

    2025.11.14

  • レザーの質感

    培養レザーを手掛けるオランダのQoriumが、生産拡大に向け約40億円を調達

    2025.11.13

  • 製品イメージ

    ピーカンナッツを原料とするPecanaの代替ミルク製品、ウォルマートなど全...

    2025.11.12

  • 新工場外観

    酵母タンパク質のリーダー企業Angel Yeastが、中国で持続可能な栄養ニーズ...

    2025.11.11

  • 培地製品

    上海のJS Biosciencesが培養肉業界に参入、大国の未来の食の機会を捉える試み

    2025.11.10

  • 培養豚脂肪

    グローバル展開を目指す英国のHoxton Farms、シンガポールで培養豚脂肪の...

    2025.11.09

シリーズ 未来の食

おすすめ記事

  • イスラエル発、Chunk FoodsのホールカットステーキサンドがNYのファストフード店にデビ...

    2023.10.14

  • 微細藻類を手掛けるオランダのPhycomが、成長加速を見据え約14億円を調達

    2023.09.15

  • オランダのMeatableが新たなパイロットプラントを開設、世界各国で工場建設ラッシュ

    2023.11.25

  • 仏Faircraft、シリーズAラウンドで約23.7億円を調達し、初の培養レザー製ハンドバッグ...

    2024.12.01

  • 英国の植物性代替卵ブランド「Crackd」が、米国の主要食料品チェーンへ進出

    2025.08.20

  • 英国のバイオテクノロジー企業CellRev、資金難を理由に事業撤退を発表

    2025.08.30

  • バリーカレボーがドイツのPlanet A Foodsと提携、気候変動に脅かされるカカオ産業の変革へ

    2025.11.08

  • 乳製品大手のベル、フランス政府の支援を受け「次世代」ヴィーガンチーズの開発プロジ...

    2024.12.03

  • 仏カルフール、植物性代替肉の表示を規制するフランスの政令と闘う企業連合の立ち上げ...

    2023.10.01

肉とジャガイモの料理
培養肉 / 培養魚

英Quest Meat、Multus、UCLが培養肉生産のスケールアッププロジェ...

「IronKind」製品イメージ
微生物発酵

精密発酵ラクトフェリンを開発するTurtleTree、米国でサプリメン...

研究所内部のイメージ
培養肉 / 培養魚

植物細胞を培養する原料メーカーの米Ayana Bioが新たな研究拠点を...

代替卵
代替乳製品 / 代替卵

米Crafty Counterの植物性代替卵「WunderEggs」、外食産業向けに...

「ドイツは大麻を認可、フランスは植物性ポークを認可」
コラム / レポート

植物性食品のラベル表示論争に新展開、EU最高裁がフランスの禁止...

Pacifico Biolabsのメンバー
微生物発酵

代替シーフード開発の独Pacifico Biolabsが、約5億円の資金調達と...

栽培中のウキクサ
植物性食品

ウキクサを活用してカゼインとルビスコを同時に抽出、Aspyre Food...

代替肉とサラダ
植物性食品

植物性代替肉事業の黒字化を目指すNxtfood、資金流入が停滞する中...

葉っぱを持つ人
代替素材

植物細胞の培養でコットンを開発するGALY、ZARAを所有するインデ...

カカオの実
培養肉 / 培養魚

イスラエルのKokomodo、約1.2億円の資金調達に伴いステルスモード...

韓国料理
コラム / レポート

韓国政府が植物性食品産業の振興に注力する国家計画を発表

コラーゲンの瓶
代替素材

米国のJellatech、健康と長寿のための細胞由来コラーゲンを展開す...

培養牛ステーキ
培養肉 / 培養魚

Aleph Farmsがタイで認可申請を実施、2026年に培養牛肉発売を目指す

スペインの屋台
微生物発酵

スウェーデンのMycorena、スペインのRIP Foodsと提携して菌糸体ベ...

マイクロキャリアで培養される細胞
培養肉 / 培養魚

ドイツのThe Cultivated BがdenovoMATRIXと提携、細胞培養を効率...

framtid | ²frạmːtiːd |
noun [determined] framtiden
future, posterity, coming generations

『Framtiden(フラムティーデン)』は、細胞農業をはじめとした、代替プロテインの最新情報をお届けする専門メディアです。

海外企業のプレスリリースや業界レポートなどから取り上げた情報を、できるだけ分かりやすくお伝えしていきます。

CATEGORIES

  • 培養肉 / 培養魚
  • 代替乳製品 / 代替卵
  • 植物性食品
  • 微生物発酵
  • 代替素材
  • コラム / レポート
  • 用語集

TAGS

製品開発 技術開発 資金調達 パートナーシップ 設備投資 事業再編 決算報告 法規制 調査報告 伝統発酵 バイオマス発酵 精密発酵 分子農業 3Dバイオプリンティング 藻類 ガス発酵 代替レザー

Framtiden
Framtiden
  • About
  • 運営者について
  • 掲載&取材のご依頼
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 Framtiden. All Rights Reserved.